第30回 九州内視鏡・ロボット外科手術研究会(福岡国際会議場、9月26日)において 九州内視鏡・ロボット外科手術研究奨励賞 受賞者の授賞式が行われました。



令和元年度 九州内視鏡・ロボット外科手術研究会研究奨励賞 受賞者リスト


@井手 貴雄 佐賀大学医学部 一般・消化器外科
研究テーマ 「腹腔鏡下肝前区域切除術における手技の定型化と有用性に関する研究」

A田川 哲三 九州大学病院 呼吸器外科(2)
研究テーマ 「ICG 蛍光ナビゲーション法を用いた完全胸腔鏡下肺区域切除術の有用性の検証」

B松久保 眞 鹿児島大学学術研究院医歯学域医学系 小児外科学分野
研究テーマ「直腸肛門奇形(直腸尿道球部瘻)に対する腹腔鏡下肛門形成術における軟性膀胱鏡を用いた瘻孔処理の有用性に関する検討」

C小林 聡 九州大学病院 泌尿器科
研究テーマ 「ロボット支援内視鏡下腎部分切除術(Robot-Assisted partial nephrectomy:RAPN)における拡張現実を用いた次世代型手術ナビゲーション開発」

D平良 彰浩 産業医科大学 呼吸器・胸部外科
研究テーマ 「胸腔鏡下肺動脈剥離時の手技「PA elongation」の有用性と安全性の検討」

E山下 拓也 九州大学病院 先端医工学診療部
研究テーマ 「腹腔鏡下スリーブ状胃切除術における前庭部切除がもたらす効果の検討」

F春田 泰宏 九州大学大学院 消化器・総合外科
研究テーマ 「食道再建術における高感度組織酸素代謝定量イメージング法による胃管血流評価の有用性の検討」

G田中 敬太 福岡大学病院 消化器外科学講座
研究テーマ 「腹腔鏡下噴門側胃切除術後の各再建法における術後QOL,栄養学的評価に関する検討」

H山口 峻 長崎大学大学院 移植・消化器外科
研究テーマ 「再生医療低侵襲化のための鏡視下デリバリーデバイスの開発」