虹の会は、1991年に設立された乳がんの患者会で、関西を中心に約300名の会員がいます。主な活動は、奇数月に実施する例会、毎週水曜日に事務所で行う無料相談(電話相談も含む)、講演会や勉強会、セカンドオピニオンのできる虹の会協力医療者の紹介、おしゃべり会、ハイキングや一泊温泉旅行、会報発行などです。再発転移者のみの情報交換の場も設けています。事務所では参考書籍を貸し出すほか、補正下着やウィッグ等のサンプルも用意しています。こうしたプログラムは、虹の会の目標である「自立した患者として明るく前向きに生きる」ことを達成するため、また患者さんの多種多様なニーズに出来る限り応えることを目指して、メンバーが話し合いながら少しずつ作ってきたものばかりです。小さいながらも自分たちの事務所を持ち活動の拠点となる場があることが、活動を維持する上で大きな意味を持っています。
20代から30代の若い乳がん患者さんたちも少なからず入会されています。彼女たちの悩みや生活のしづらさは、他の年代の人達とは大きな違いがあります。そこで、例会のグループ分けを年代別にしたり、発症年代別(いま50代でも30代の時に発症していれば30代のグループに参加)にしたりするなど、若い方のニーズに応えるような工夫もしています。
また、毎週水曜日に実施している電話相談では、「同じ年代の方はいらっしゃいますか」「同じ年代の人と話がしたい」という声が若い方を中心に寄せられています。そこで、「●月●日には若いメンバーが来る予定です」とHP上で広報できるようシステムを作ろうとしているところです。その日に電話すれば若い方と直接話ができるということは、大きな安心にもなり意味もあると思います。今後も恋愛や結婚、出産、仕事などたくさんの課題、背負っている荷をちょっとおろせるようなピアサポートをしたいと思っています。
私たちにできることはまだ少ないけれど、他の患者会でどのようなプログラムを作り、どのような工夫をなさっているか、情報があればぜひお教えいただけたらと思います。
|